2006年11月16日 (木) 14:07 | 編集


眺めの良いレストランのご紹介その1は
宜野湾の嘉数にあるカレーの美味しいお店
「キッチン・ココナッツ」です
うちのナビ子がまたやってくれました。
”帰りはよいよい、行きは怖い”
どう考えてもそのように行くのはオカシイと思うような道を
選んでくれました
お洒落な内装でお味もなかなかgoodでしたよ

ヒーヒー言いながら食べました
実に快感でした
庭には何故か鷲のような鳥がいました

参考:
洋食店「キッチン・ココナッツ」
宜野湾市嘉数1-16-11
?:098-898-5147
昼11:30A.M~3:00P.M
夜6:00P.M~10;00P.M
定休日:日曜日
注:食事に行ったのは11月7日でした
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
写真の編集スゴイですね♪
それに、いつの間にこんなお写真を撮っていらしたのかしら?
ごめんなさい。このカレーはビルマじゃなくってスリランカでした。
メニューにスパイシーと記載してあるのに「もっと辛くしてもらえますか?」って頼んじゃったけど、美味しかったから許してもらえますよね(笑)
それにしてもナビ子ちゃん、どこの道を迷って選択しちゃったのでしょうかね?
また行ってみたいですね!
それに、いつの間にこんなお写真を撮っていらしたのかしら?
ごめんなさい。このカレーはビルマじゃなくってスリランカでした。
メニューにスパイシーと記載してあるのに「もっと辛くしてもらえますか?」って頼んじゃったけど、美味しかったから許してもらえますよね(笑)
それにしてもナビ子ちゃん、どこの道を迷って選択しちゃったのでしょうかね?
また行ってみたいですね!
そうか~スリランカね!
私にとってはあまり違わない(?)のだけれど直しておきますね
帰りの道の早くてスッキリしていたこと
58号から⇒330⇒パイプライン⇒
58号近くまで戻り⇒川沿いを山の上へ⇒ぐるぐる回ること十数分
ありえなかったですよ(笑)
私にとってはあまり違わない(?)のだけれど直しておきますね
帰りの道の早くてスッキリしていたこと
58号から⇒330⇒パイプライン⇒
58号近くまで戻り⇒川沿いを山の上へ⇒ぐるぐる回ること十数分
ありえなかったですよ(笑)
スリランカカレー?
食べたことないから、行ってみまーす!
それにしても鷲のような鳥、気になりますね~!
食べたことないから、行ってみまーす!
それにしても鷲のような鳥、気になりますね~!
2006/11/16(木) 21:54:46 | URL | COCOトキ #-[編集]
ビルマカレー!
まだ食した事がないと思っていました。
スリランカ・カレーだったのですね。ー 納得。
嘉数、そうか京都の丘のあるあたりですか?
まだ食した事がないと思っていました。
スリランカ・カレーだったのですね。ー 納得。
嘉数、そうか京都の丘のあるあたりですか?
2006/11/16(木) 23:03:54 | URL | マダム #-[編集]
330から嘉数を左に曲がって
しばらく走って次にまた左に曲がってまたしばらく走ればお店です
こんなに簡単に行けたのに・・・ウチのナビ子は物事を複雑に考えたいのだわ~
持ち主に似て・・・・。
しばらく走って次にまた左に曲がってまたしばらく走ればお店です
こんなに簡単に行けたのに・・・ウチのナビ子は物事を複雑に考えたいのだわ~
持ち主に似て・・・・。
スリランカですよ~(笑)
京都の丘が沖縄にあるの?
うちのナビ子は浦添の「Wistelia」っていうお店あったじゃないですか(外人住宅改造の)
あそこの道をどんどん上に上がっていきましたよ
京都の丘が沖縄にあるの?
うちのナビ子は浦添の「Wistelia」っていうお店あったじゃないですか(外人住宅改造の)
あそこの道をどんどん上に上がっていきましたよ
嘉数には戦争中日本軍が駐留していて、過半数を超える死者で、大半が京都出身者だったそうです。
「京都の塔」についてhttp://www.city.naha.okinawa.jp/heiwa/gaid/online/kakazu.htm#kyouto
「京都の塔」についてhttp://www.city.naha.okinawa.jp/heiwa/gaid/online/kakazu.htm#kyouto
嘉数は戦争中は大変被害があったと聞いています
あの公園も沢山の方が命を落とされたというのも知っていましたが京都の塔があったことは知りませんでした
あの公園も沢山の方が命を落とされたというのも知っていましたが京都の塔があったことは知りませんでした
→ マー (08/18)
→ zukka (08/17)
→ マー (08/17)
→ zukka (08/16)
→ ayaya (06/07)
→ マー (02/03)
→ マダム (02/03)
→ マー (01/12)
→ 安謝のてだこ橋 (01/12)
→ マー (12/12)
→ マダム (12/10)
→ マー (04/29)
→ マー (04/29)
→ ちゅらtama (04/29)
→ TRAD (04/28)
→ マー (04/23)
→ なんちゅ (04/22)
→ マー (04/17)
→ sawa (04/17)
→ マー (04/15)
→ はるちょん (04/14)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)
→ マー (04/05)